MENU

笑うマトリョーシカ清家一郎の子役の高校生時代は青木柚!櫻井翔の若い頃役

#ad #PR #スポンサー

水川あさみさん主演のドラマ「笑うマトリョーシカ」で櫻井翔さん演じる清家一郎(せいけいちろう)の若いころ・子役の高校生時代役の俳優は青木柚さんです。ドラマ「笑うマトリョーシカ」で清家一郎役の子役の高校生役のキャストをご紹介します。

目次

笑うマトリョーシカ清家一郎の子役の高校生時代は誰?櫻井翔の若い頃役は青木柚

青木 柚(あおき ゆず)
生年月日2001年2月4日   神奈川県
サイズT167

引用元:公式サイト

青木柚さんは、現在23歳でユマニテ所属の俳優です。

幼少期からSMAPに憧れ、芸能界に興味を持っていたそう。

そして2010年、9歳の頃から劇団ひまわりに所属し、子役として活動をスタート。

ドラマ「ヘブンズ・フラワー The Legend of ARCANA」や「パンドラIII 革命前夜」、「プラチナタウン」などに出演。

堺雅人さん主演の人気ドラマ「リーガル・ハイ」では、一妻多夫制の官僚・北条愛子(鈴木保奈美)の夫・宇田川栄一(池内万作)の連れ子・火星(まーず)を演じました。

さらに、アニメ「テラフォーマーズ」や「スタードライバー THE MOVIE」、映画「インターステラー」、「GODZILLA ゴジラ」、「ティモシーの小さな奇跡」、「ピクセル」、「X-MEN:フューチャー&パスト」など多くのアニメやハリウッド映画では声優・吹き替えとしても活躍しました!

高校卒業後には劇団ひまわりを退団し、2021年に安藤サクラさんや岡山天音さんらが所属する『ユマニテ』に移籍。

以降、さまざまなドラマ・映画で活躍しながら、舞台にも出演!

2023年には岩松了さん演出の「カモメよ、そこから銀座は見えるか?」に出演しました。

他にも、YOASOBIの『あの夜をなぞって』、Uruの『それを愛と呼ぶなら』、iriの『染』など人気アーティストの楽曲ミュージックビデオにも出演!

また、カロリーメイトやSpotify、日本マクドナルド、山口フィナンシャルグループなどCMにも出演しています。

最近では、同級生でプライベートでも交流のある女優・河合優実さん・見上愛さんと「ボクらの時代」に出演し話題に!

以降では、青木柚さんの出演作品についてご紹介します。

青木柚の出演作品は?

ドラマ

TV
2024年
huluオリジナル「パンドラの果実~科学捜査犯罪ファイル~」最新章SPNTV
2024年
木曜劇場「Re:リベンジ-欲望の果てに-」 フジテレビ
2024年
夜ドラ「VRおじさんの初恋」 NHK
2024年
夜ドラ『ユーミンストーリーズ』第1週「青春のリグレット」 NHK
2023年
土曜ドラマ「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」 第4話~ NTV
第61回ギャラクシー賞 テレビ部門 奨励賞
2023年
『藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ』「親子とりかえばや」 NHK
2023年
連続ドラマW「0.5の男」 沖田修一 監督 WOWOW【放送・配信】
2023年
金曜ドラマ「100万回言えばよかった」最終回 TBS
2023年
ドラマイズム「往生際の意味を知れ!」 W主演 MBS/TBS
2022年
金曜ナイトドラマ「最初はパー」 秋元康 企画・原作・脚本 テレビ朝日
2022年
プレミアムドラマ「今度生まれたら」第1話 NHK
2022年
オリジナルドラマ「ワンナイト・モーニング」メイン回「最終話:肉まん」 WOWOW
2022年
開局記念特別企画ドラマスペシャル「夜のあぐら ~姉と弟と私~」BS松竹東急
2021年
第33回フジテレビヤングシナリオ大賞「踊り場にて」生方美久 脚本/柳沢凌介 演出
2021年
2021年度後期連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」 NHK
第48回放送文化基金賞 番組部門 テレビドラマ番組 奨励賞
東京ドラマアウォード2022 作品賞〈連続ドラマ部門〉優秀賞
2021年
「24時間テレビ44」ドラマスペシャル「生徒が人生をやり直せる学校」NTV
2021年
火曜ドラマ「プロミス・シンデレラ」 TBS
2021年
よるドラ「きれいのくに」 NHK
2021年
「アノニマス~警視庁”指殺人”対策室~」第3話 TX
2021年
ドラマ特区「夢中さ、きみに。」第1話、3話 テレビ神奈川、MBS
2021年
「相棒 season19」元日スペシャル テレビ朝日
2020年
ドラマ24「あのコの夢を見たんです。」 第6話 TX
2020年
ドラマ「夢の本屋をめぐる冒険」 NHK
2020年
金曜ナイトドラマ「女子高生の無駄づかい」 テレビ朝日
2020年
ドラマイズム「死にたい夜にかぎって」 MBS/TBS
2018年
「カラスになったおれは地上の世界を見おろした」 NHK
2017年
連続ドラマ W「名刺ゲーム」 WOWOW
配信
2022年
DMM TVオリジナルドラマ「EVOL(イーヴォー)~しょぼ能力で、正義を滅ぼせ。~」主演 カネコアツシ 原作
2022年
Amazon Prime Videoオリジナルドラマ「モアザンワーズ/More Than Words」
2022年
ディズニープラス スター オリジナルドラマシリーズ「すべて忘れてしまうから」 岨手由貴子、沖田修一、大江崇允 監督・脚本
2022年
スマホアプリ「smash.」オリジナル映画「夢の雫と星の花」/
スマホ映画コラボスペシャルムービー「あの夢をなぞって (Ballade Ver.)」
2022年
NUMA イヤードラマ「ぷく友」主演
2022年
LINE NEWS VISION 縦型ドラマ「DEATHきゅんループは止まらない!」 堀江貴大 監督
2021年
LINE NEWS VISION 縦型ドラマ「上下関係」
2020年
TSUTAYA プレミアムドラマ「死にたい夜にかぎって」特別編『あとがき』
2020年
Amazon Prime Video オムニバス映画『緊急事態宣言』第1話「デリバリー2020」
2019年
YouTube ドラマ「タスクとリンコ」「主人公」
子役活動後、2017年以降は「屋根裏の恋人」や「過保護のカホコ」、「名刺ゲーム」などに出演。
2020年には、賀来賢人さん主演の「死にたい夜にかぎって」に出演し、主人公・小野浩史の中高学時代を演じました。

2021年には、7本のドラマに出演!
憧れの香取慎吾さん主演ドラマ「アノニマス〜警視庁”指殺人”対策室〜」では、第3話で、ホームレスを殺害し個人情報を晒される高校生・片山蓮を演じました。

吉田羊さん主演ドラマ「きれいのくに」では、周囲の大人がほとんど同じ顔をしている国に暮らす高校生・誠也を演じました。

二階堂ふみさん主演の「プロミス・シンデレラ」では、眞栄田郷敦さん演じる片岡壱成にパシリにされている冴えない男子生徒・下山和樹を演じました。

平野紫耀さん主演の24時間テレビスペシャル「生徒が人生をやり直せる学校」に出演し、いつもヘラヘラして明るく振る舞いながらも、母親が蒸発してしまった生徒・田島湊斗を演じました。

生方美久さんが脚本家デビューとなったドラマ「踊り場にて」では、瀧本美織さん演じる主人公・舞子が担任するクラスの生徒・佐藤正宗を演じました。

2022年には、NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」で朝ドラ初出演!
川栄李奈さんがヒロインを務めた『ひなた編』で、ヒロイン・ひなたの弟・大月桃太郎を演じました。

オムニバスドラマ「ワンナイト・モーニング」では、最終回『肉まん』で主演を務め、無愛想が原因で店長からクビを宣告されるコンビニバイトの重松純を演じました。

昨年には、「往生際の意味を知れ!」で見上愛さんとW主演を務め、元カノである主人公・日和に7年間未練を持つ市松海路を演じました。

藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ「親子とりかえばや」では、吹越満さんとW主演を務め、父親と入れ替わる相良甚六を演じました。

松岡茉優さん主演の「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」では、転落事故で亡くなった鵜久森(芦田愛菜)の死に関与していると疑われ、激昂して卒業式の日に、里奈(松岡茉優)をナイフで刺した浜岡修吾を演じました。

阿部寛さん主演の「すべて忘れてしまうから」では、ある目的を抱えながら、主人公・Mが行きつけのバー『灯台』に通う役者志望の青年・泉真一を演じました。

4月期フジテレビ木曜劇場として放送されていた「Re:リベンジ-欲望の果てに-」では、余貴美子さん演じる病院の理事長・天堂市子の息子で、赤楚衛二さん演じる主人公・海斗の従弟・佑馬を演じました。

映画

映画
 2024年
「愛に乱暴」 森ガキ侑大 監督・脚本/吉田修一 原作
2024年
「港に灯がともる」 安達もじり 監督
2024年
「不死身ラヴァーズ」 松居大悟 監督/高木ユーナ 原作
第14回北京国際映画祭パノラマ部門出品
2023年
二部作映画「The Night Before」中編『飛べない天使』 W主演 堀井綾香 監督
2023年
「なぎさ」 主演 古川原壮志 監督
第70回サンセバスチャン国際映画祭 New Directors部門上映
2023年
「Love Will Tear Us Apart」 宇賀那健一 監督
GenreBlast Film Festival MIDNIGHT FEATURE /WTF FEATURE部門最優秀作品賞
2023年
TOEI VIDEO NEW CINEMA FACTORY第1回製作作品「神回」 主演 中村貴一朗 監督・脚本
2023年
「まなみ100%」 W主演 川北ゆめき 監督
2022年
「終末の探偵」 井川広太郎 監督
2022年
「はだかのゆめ」主演 甫木元空 監督・脚本
第35回 東京国際映画祭 Nippon Cinema Now部門 出品
2022年
「グッバイ・クルエル・ワールド」 大森立嗣 監督/高田亮 脚本
2022年
(not) HEROINE moviesプロジェクト第2弾作品「よだかの片想い」
安川有果 監督/島本理生 原作
第34回東京国際映画祭 アジアの未来部門正式出品
2021年
「MINAMATA-ミナマタ-」 アンドリュー・レヴィタス監督
2021年
「スパゲティコード・ラブ」 丸山健志 監督
JAPAN CUTS Next Generation部門出品
2021年
「うみべの女の子」 ウエダアツシ 監督
2021年
「胸が鳴るのは君のせい」 高橋洋人 監督
2021年
VIPO ndjc2020 短編映画「醒めてまぼろし」 木村緩菜 監督
2020年
「さくら」 矢崎仁司 監督
2020年
「サクリファイス」 主演 壷井濯 監督
2019年
「アンダー・ユア・ベッド」 安里麻里 監督
2019年
短編映画「またね」 松本花奈 監督
2019年
「暁闇」 主演 阿部はりか 監督
2018年
短編映画「昼の迷子」 主演 中川奈月 監督
2018年
「累-かさね-」 佐藤祐市 監督
2018年
「ひとひら」 吉田奈津美・町田梨華 監督
2018年
「教誨師」 佐向大 監督
2018年
「コーヒーが冷めないうちに」 塚原あゆ子 監督
2018年
「素敵なダイナマイトスキャンダル」 冨永昌敬 監督
2018年
「アイスと雨音」 松居大悟 監督
2016年
「14 の夜」 足立紳 監督
2018年には、松井大悟さんが監督を務めた映画「アイスと雨音」に出演。
劇中のオーディションによって選ばれた役者の一人で、予定していた演劇が中止になり悲しむ柚を演じました。

その後、有村架純さん主演の「コーヒーが冷めないうちに」や柄本佑さん主演の「素敵なダイナマイトスキャンダル」、「累-かさね-」、大杉漣さん主演の「教誨師」などに出演。
2019年には、「暁闇」で映画初主演を務めました!
何に対しても無気力な少年・コウを演じ、『MOOSIC LAB 2018』で男優賞を受賞しました。

さらに翌年公開の主演作「サクリファイス」は『SKIPシティ国際Dシネマ映画祭』で国内コンペティション長編部門優秀作品賞を受賞し話題に!

2021年公開の「うみべの女の子」では、石川瑠華さんとW主演を務め、ヒロイン・小梅に想いを寄せる内向的な男子生徒・磯辺恵介を演じました。

倉悠貴さん主演の「スパゲティコード・ラブ」では、シャンユーさん演じる千葉桜に片想いする高校生・赤羽圭を演じました。

2022年公開の主演作「はだかのゆめ」では、高知県・四万十川のほとりで、老いた祖父と余命をそこで暮らす決意をした母に寄り添う息子・ノロを演じました。

そして2023年には、4作の映画に出演し、うち3作の「神回」、「まなみ100%」、「The Night Before 飛べない天使」で主演を務め話題に!

さらに今年公開の見上愛さん主演「不死身ラヴァーズ」では、主人公・りのと、その運命の相手・じゅん(佐藤寛太)の恋を側で見守る友人・田中を演じました。

また、8月公開予定の「愛に乱暴」や、来年公開予定の「港に灯(ひ)がともる」に出演することが決定しています!

笑うマトリョーシカ清家一郎とは?櫻井翔演じるキーパーソンの議員

2022年、4月。
新たに発足された内閣には、厚生労働大臣として初入閣を果たした若手議員・清家一郎(櫻井翔)の姿があった。リベラルな言動が国民の支持を集め、未来の総理候補と目される清家は、若返りを図る新内閣の目玉として華々しく注目を集めていた。

同じ頃、東都新聞文芸部の記者・道上香苗(水川あさみ)は、このほど清家が刊行した自叙伝の紹介記事の取材で愛媛県・松山にある彼の母校を訪れていた。しかし担任の口から語られたのは、現在の頼もしいイメージとはかけ離れた彼の姿と、自叙伝には登場しない鈴木俊哉(玉山鉄二)というブレーンの存在。高校時代、鈴木は清家を指導して生徒会長に押し上げ、政治家となった今もなお秘書として清家を側で支えているのだという。

「それほど重要な人物を、清家はなぜ自叙伝に登場させなかったのか」

違和感を覚えた道上は、その理由を探るべく、当時の関係者を取材しようと意気込む。

そんな中、道上に一本の電話が入る。相手はかつて社会部の敏腕記者でしばらく会っていなかった父・兼髙(渡辺いっけい)。「調べていることがある」と言い、道上に相談を持ちかけたその瞬間! 兼髙は突然の交通事故で絶命してしまい・・・。

道上が追い始めた人気政治家とその秘書の“奇妙な関係”。その矢先に訪れた兼髙の突然の死――そして、これから待ち受ける衝撃の展開と真実とは?

野望と失脚、陰謀と裏切り・・・人間の欲望と謎が絡み合う、スリリングな物語が幕を開ける!

引用元:公式サイト

青木柚さんが演じるのは、櫻井翔さん演じる清家一郎の高校時代です。

厚生労働大臣を務める現在のカリスマ性あふれる姿とは程遠い、影の薄い生徒だったが、名門校で生徒会長にまで成り上がり、みんなをまとめていたという役どころです。

物語のキーパーソンとなる清家一郎のルーツとなる高校時代は原作小説にも丁寧に描かれている重要な内容となっているので、青木柚さんが登場する場面も多いのでは?と思われます。

笑うマトリョーシカキャスト登場人物

引用元:公式サイト

道上香苗(みちうえ かなえ)〈38〉:水川あさみ

正義感が強く、気になったことは突き止めずにはいられない性分。元は社会部の敏腕記者だったが、あるスクープをきっかけに社会部を外され、文芸部に異動させられてしまう。そんなある日、若き人気政治家・清家一郎を取材した際に清家とその秘書・鈴木の関係性に違和感を覚え、彼らの隠された過去を探っていく。

鈴木俊哉(すずき としや)〈43〉:玉山鉄二

清家一郎を長年支えている有能な秘書。清家とは高校時代からの付き合いで、当時から彼に政治家の素質を見出していた。現在は、政務秘書官として清家を総理大臣へ導くことにすべてを捧げている。

清家一郎(せいけ いちろう)〈43〉:櫻井翔

43歳の若さで初入閣した厚生労働大臣。印象的な笑顔とリベラルな言動で国民から抜群の人気を誇る未来の総理候補。すべてが完璧でクリーンなイメージの清家だが、その栄光の裏では不審な死亡事故がいくつも起きており…

山中尊志(やまなか たかし):丸山智己

道上の社会部時代の先輩記者。口は悪いが経験豊富で面倒見が良く、道上が文芸部に異動してからも何かと頼りにしている人物。道上と一緒に清家と鈴木の過去を探る。

青山直樹(あおやま なおき):曽田陵介

道上の後輩記者。社会部志望で探求心と行動力を備えており、明るくガッツもあって周囲から愛される人物。道上の無茶振りに振り回され、時に危険な目に遭いながらも道上に食らいつきサポートする。

道上香織(みちうえ かおり):筒井真理子

道上の母。明るく前向きで肝が据わっている。夫と離婚してから、もともと実家が営んでいた小料理屋を再オープンさせて自分で切り盛りしている。道上の今後を心配しつつ、離れて暮らす息子のことと仕事の狭間で苦悩する姿を優しく見守り、励ましてくれる1番の味方でもある。

道上兼高(みちうえ かねたか):渡辺いっけい

道上の父。大手新聞社社会部の敏腕記者だった頃に追っていた”ある事件”を再び取材中に、不審な交通事故死を遂げる。

旗手健太郎(はたで けんたろう):和田正人

道上の元夫。道上とは大学時代に知り合い、結婚して小学生の1人息子がいるものの、道上がつかんだあるスクープが家族を巻き込むスキャンダルに発展し、息子を守るためやむを得ず離婚を選択。現在は息子と2人暮らしだが、道上とは連絡を取り合っている。

旗手勇気(はたで ゆうき):森優理斗

道上の息子で小学2年生。仕事を頑張る道上を理解し応援しているが、時に寂しさを感じることも。現在は父・健太郎と2人で暮らしている。

佐々木光一(ささき こういち):渡辺大

清家と鈴木の福音学園時代の同級生。鈴木とともに清家を生徒会長に担ぎ上げた、豪快で友達思いの熱い男。日本料理店「春吉」を経営する料理人だが、その裏に何かを秘めているようでもあり…

和田島芳孝(わだじま よしたか):加藤雅也

清家の実父で、官房長官を務めた経験もある有力代議士。親子であることは長年隠されており、清家の自叙伝でその事実が初めて明かされた。親子ながら一緒に暮らしたことがなく、1年前にガンで亡くなる。

坂本一紀(さかもと かずのり):中山麻聖

清家と鈴木と同じ、福音学園出身。若手ながら優秀な秘書。清家は何かと坂本を通じて道上に連絡を取る。

謎の女:高岡早紀

謎のヴェールに包まれている女性。その正体は一体…

凜々(りんりん):咲那

道上の母が営む小料理屋でアルバイトをしている中国人。

羽生雅文(はぶ まさふみ):大鷹明良

民和党総裁。若くて人気のある清家を入閣させ、内閣の支持率アップを図る。

諸橋育夫(もろはし いくお):矢島健一

与党のナンバー2。実質的には羽生総理よりも権力を握っている存在。

武智和宏(たけち かずひろ):小木茂光

愛媛の選挙区の代議士で、清家たちと同じ福音学園出身。清家を政治家にするため大学時代に鈴木が頼み込んで事務所に通わせてもらい、師事した。次期官房長官とまで言われたが、16年前に自動車事故で急逝。

藤田則永(ふじた のりなが):国広富之

武智の元政策担当秘書。武智と共に学生時代から清家と鈴木の面倒を見ていた。清家が初出馬する際にも力を貸した。

一色清彦(いしき きよひこ):東根作寿英

清家たちの福音学園時代の元担任で、当時の彼らの関係性を知る人物。

高校時代の鈴木俊哉:西山潤

高校時代から学年一の秀才で大人びており、担任曰く「清家よりも生徒会長に向いている」といわれていた。

高校時代の佐々木光一:濱尾ノリタカ

高校時代から学年一の秀才で大人びており、担任曰く「清家よりも生徒会長に向いている」といわれていた。

まとめ

今回はドラマ「笑うマトリョーシカ」で清家一郎の高校時代を演じる青木柚さんについてご紹介しました。

小学生の頃から子役として活動し、ドラマ「リーガル・ハイ」やアニメ「テラフォーマーズ」などで活躍!

高校卒業後には、「アノニマス」や「きれいのくに」、「踊り場にて」、「カムカムエヴリバディ」など様々なドラマ・映画に出演!

最近では、映画「うみべの女の子」、「まなみ100%」、「飛べない天使」、ドラマ「往生際の意味を知れ」、「ワンナイトモーニング」、「親子とりかえばや」など多数の作品で主演を務め、注目を集めています。

今回の「笑うマトリョーシカ」では櫻井翔さん演じる謎に包まれた政治家・清家一郎の高校時代をどう演じるのか、放送をお楽しみに♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次