MENU

【虎に翼】道男役は和田庵!スリのリーダー役のキャストは誰?

#ad #PR #スポンサー

NHK朝ドラ「虎に翼」戦争孤児たちによるスリ少年集団のリーダーで轟やよねとも顔なじみの道男【みちお】役のキャストは和田庵さんです。【虎に翼】で道男役の俳優についてご紹介!『隣の家族は青く見える』などで演技を絶賛された?

目次

【虎に翼】道男役は誰?和田庵とは?

プロフィール

名前 和田庵(わだ いおり)
生年月日 2005年08月22日(18歳)
出身地 東京都
特技・資格 スケボー、ロッククライミング

引用元 レプロエンタテインメント

和田庵さんは現在18歳。2024年3月に高校を卒業したと思われますが、現在大学に通っているかどうかはわかりませんでした。

テレビに出たいと思い、8歳のころに現在所属している、レプロエンタテインメントの育成機関、レプロアスターのオーディションに合格。

そこで3~4年ワークショップやオーディションを受け、2017年公開の映画『ミックス』で俳優デビュー。

そのときにつながりのできたディレクターさんたちから声がかかり、ドラマ「隣の家族は青く見える」に出演したそうです。

演技力が認められたのですね!

中学生のときに語学勉強のため、カナダに留学。すでにお兄さんが留学していて、英語を話す姿がカッコイイと思い、留学を決意。

スケボーの実力がすごい!

お兄さんにもらったスケボーを留学中に始め、現在は趣味の域を超えているとか(≧∇≦)

この動画をご覧ください!

この投稿をInstagramで見る

 

和田庵(@lespros_iori)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

 

和田庵(@lespros_iori)がシェアした投稿

ものすごい身体能力(≧∇≦)

カナダでは友だちと一緒に、スケボーの動画を撮り合ったりして遊んでいたとか。

本当は3年間の留学予定でしたが、コロナによりおよそ1年半となる2020年夏に帰国したそうです。

留学ではこんなことを学んだとコメントされていました。

英語力
コミュニケーション能力
洗い物や洗濯を自分でする

どれも今後の俳優人生に欠かせませんね!

和田庵さんは仲野太賀さんのような、演技派の役者さんになりたいと思っていたそうです。

とくにドラマの「ゆとりですがなにか」の仲野太賀さんのお芝居が好き、とのこと。

朝ドラ「虎に翼」でヒロイン寅子(伊藤沙莉)の夫で、戦死してしまった佐田優三を演じていましたね。

佐田優三のモデルについてはこちらをどうぞ。

【虎に翼】佐田優三は戦死する?モデルは戦争で死亡したかネタバレと史実も

和田庵さんはカナダから帰国した15歳のころ、よく1人カラオケに行き、久保田利伸さんの「Missing」をよく歌っていたそうです。

ご両親の影響で、古い音楽を調べるのが好きで、沢田研二さんの「時の過ぎゆくままに」なども歌うとか。

さらには古い洋楽もよく聞いていて、ビリー・ジョエルの「オネスティ」なども歌うそうです。

わたしは当然知っていますが(;^^)、若い方はご存じないですよね?(笑)

恐るべし15歳でした。3年経った現在はもっとすごいかも(≧∇≦)

そんな和田庵さん。これまでの出演作品は?

和田庵の出演作品は?

映画

2017年 ミックス。
2021年 茜色に焼かれる
2022年 ハッピーエンディングス
2023年 イカロス片羽の街
2023年 エゴイスト

ドラマ

2018年 隣の家族は青く見える
2022年 空白を満たしなさい
2024年 GTOリバイバル

映画「茜色に焼かれる」は、尾野真千子さん主演の壮絶な物語。

和田庵さんは主人公の息子、田中純平役を演じ、その演技力が高く評価されました。

和田庵さんは自己PR動画を送り、その後オーディションで選ばれました。監督からその動画を絶賛されたそうです(≧∇≦)

見たかったですね~!

この「茜色に焼かれる」は、カナダ留学から帰国してから初めての仕事であり、わからないことはすぐに聞くようにしていたとコメント。

どんな感情で言ってるセリフなのか?などを監督に聞いたりしたそうです。

この映画がこれまでで、一番セリフが多かったとコメント。演じる役については、自分とはかけ離れているけど、負けず嫌いなところが似ている、と語っていました。

和田庵さんはスケボーがもっと上手くなりたくて、ひとりで練習していたことがあり、周りからは見えないけど実は負けず嫌い。そこが共通しているそうです。

この作品で母親役が尾野真千子さん。朝ドラ「虎に翼」ナレーションを担当されていますね♪

最初は尾野真千子さんのことを「怖い人」だと思っていたとか(笑)配信サイトで「フジコ」を見たせいかも・・・と釈明(笑)

でも実際の尾野真千子さんは、優しくて明るく、現場の空気を一瞬で明るくする人だと思ったそうです。

また、この作品で初めてのアクションシーンも経験。ドロップキックをしましたが、蹴ったときの衝撃が良い感じで映っていたので、安心したとコメントしていました。

和田庵コメント引用元 テレビライフ

和田庵さんはこの作品で多くの賞を受賞されました。

次の出演映画は音楽と映画の祭典・MOOSIC LAB[JOINT]2021-2022で上映される「ハッピーエンディングス」♪

10人の俳優とミュージシャンが、2パートに分かれて全編即興で制作された作品。

和田庵さんは映画作りに奮闘する高校生たちを描いた「はじめての映画」にご出演されました。

そして秦基博さんの楽曲から生まれた「イカロス片羽の街」♪

オムニバス作品となっていて、和田庵さんは葵わかなさん主演の「十年と永遠」に登場。

一番最近の出演映画「エゴイスト」は、エッセイストの高山真さんの自伝的小説の映画化。

主人公の斉藤浩輔役は鈴木亮平さんで、宮沢氷魚さん演じる中村龍太とのボーイズラブを描いた作品。

和田庵さんは主人公の少年期を演じました。田舎町も学校も、まったく自分にフィットしない、どんよりとした少年時代の主人公。

居場所のない主人公を見事に表現してくれました。

ドラマ初出演は深田恭子さん主演の「隣の家族は青く見える」。当時和田庵さんは12歳でした。

このドラマには松山ケンイチさんや、伊藤沙莉さんもご出演されていました。懐かしい再会となりましたね♪

次の柄本佑さん主演の「空白を満たしなさい」では、主人公の中学時代でゲスト出演。

そして2024年に26年ぶりに復活した、反町隆史さん主演「GTOリバイバル」。

和田庵さんは主人公、鬼塚の生徒役で出演されましたが、メインキャストではなかったようです。

すでに演技力では定評のある和田庵さん。今後どんな俳優になるのか楽しみですね!

【虎に翼】道男のネタバレとは?スリ少年のリーダーでこれから寅子と一緒に暮らす?

道男とは?

道男(みちお):和田庵

<戦災孤児>
生きていく為に犯罪に手を染めている戦災孤児。「轟法律事務所」に出入りしている。

引用元 NHK

道男のこれまで

家庭裁判所の職員たちが、戦争孤児たちの視察に出かけたとき、小橋(名村辰)が少年に財布をすられました。

寅子(伊藤沙莉)が気づき、その少年を追っていくと、その少年は自分より大きい少年、道男(和田庵)にその財布を渡していました。

寅子が声をかけると、ふたりは二手に逃げ、寅子は財布を持って逃げた道男を追いかけます。

寅子がたどり着いたのは、以前よね(土居志央梨)が暮らしていたカフェ燈台。そこには「轟法律事務所」の看板がありました。

寅子が中に入ると、そこにはよねと轟(戸塚純貴)が!久々の再会に喜ぶ轟。

ですがまだ寅子を許せないよねは、冷たい態度をとり「顔を合わせるのは今日が最後」と言われてしまいました。

轟は「今日は虫の居所が悪いようだ」と間を取り持ちます。

道男はよねや轟の顔見知りで、寅子に財布を返します。

よねからスリをやめるよう言われ、轟からは寅子に謝るように言われ、反抗して出て行く道男。

すると外から声が聞こえ、3人が出てみると財布をすった少年を小橋が捕まえていました。

道男は小橋の顔を掴み、こう脅します。

小橋っていうんだな。覚えたからな

明律大学で法廷劇にヤジを飛ばされ、よねも小橋に「お前の顔、覚えたからな」と言ってましたね(;^^)

小橋はまた顔を覚えられてしまいました(笑)そんな小橋を演じる、名村辰さんについてはこちらからどうぞ。

【虎に翼】小橋役は名村辰!嫌な男子学生役のキャスト俳優は誰?

道男はこのように心もすさんでいます。

さて、道男はこれからどうなるのでしょうか?

道男のネタバレ

ここからネタバレです!

寅子が道男たちと出会って数日後。警察による戦災孤児たちの一斉補導が行われました。

処分を待つこどもたちの中から、寅子は道男を見つけ、しばらく猪爪家で預かることに。

そんな寅子に職場の人たちは反対しますが、寅子は他に方法がないと食い下がります。

猪爪家では、態度の悪い道男を花江や子どもたちが警戒します。

ですがはるは違いました。そんなはるに、道男も懐いていくのですが。。。

ある誤解から、はるが一瞬道男に疑いの目を向けたことで、道男は家を出て行きました。

心配のあまり、心臓発作で倒れてしまうはる。

寅子は道男を探し出し、はると再会させ、花江たちも道男の謝罪を受け入れました。

はるは道男に「手を差し伸べてくれる人を、見極めるの」と教えます。

夜になり、はるは安らかに旅立っていきました。

道男の今後を心配していた寅子は、ある再会をします。

それは笹山でした。

笹山は田舎から戻ってきていて、また寿司屋を開くといいます。

道男は笹山の店で、住み込みで働くことになり、試験監察を経て不処分となりました。

ということで、道男は猪爪家で引き取ることになり、はるに心を開きかける道男。

ちょっとした誤解で猪爪家を飛び出した道男を心配したはるは、心臓発作で倒れてしまいます。

道男を探し出した寅子。道男とはるを再会させ、はるは旅立っていきました。

道男はその後、寿司屋を再開することになった笹山と店で、住み込みで働くことになり、不処分が決定。

このように道男が更生していくまでが、これから描かれます。

まとめ

朝ドラ「虎に翼」スリ少年たちのリーダー、道男が登場しました。

演じているのは18歳の和田庵さん。小学生のときに映画『ミックス』で俳優デビュー。

中学生のときは、およそ1年半カナダに語学留学しました。

帰国してオーディションで、メインキャストとなる尾野真千子さん演じる主人公の息子役をゲット。

数々の賞を受賞しました。

ドラマは「空白を満たしなさい」と「GTOリバイバル」に出演。NHK連続テレビ小説も初出演です。

そんな和田庵さんが演じる道男。かなりインパクトのある登場でしたね。

朝ドラ「虎に翼」では、道男と猪爪家の交流、そして道男の更生までが描かれます。

今後の道男にご期待ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次