2024年9月21日放送の大泉洋さん主演テレビ朝日スペシャルドラマ「終わりに見た街」のラストが意味がわからない!意味不明、どういうこと?と話題です。「終わりに見た街」のあらすじを結末までご紹介し最後の意味の考察・解説をご紹介。
終わりに見た街あらすじネタバレ結末まで!戦時中の昭和19年にタイムスリップ
以降では9月21日に放送された「終りに見た街」のあらすじネタバレをご紹介します。
以下の記事では原作小説のネタバレもご紹介しています。
【終わりに見た街】原作ネタバレ結末と考察!トラウマ級ラストシーンの意味とは?
テレビ脚本家・田宮太一(大泉洋)は、代表作はないながらも細々と続けて20年。家庭では家族に疎まれつつも、しっかり者の妻・田宮ひかり(吉田羊)、思春期真っただ中の娘・田宮信子(當真あみ)、反抗期が始まった息子・田宮稔(今泉雄土哉)、そして認知症が出始めた母・田宮清子(三田佳子)と共に、ごくありふれた平穏な日常を暮らしていた。そんなある日、太一はプロデューサーの寺本真臣(勝地涼)から『終戦80周年記念スペシャルドラマ』の脚本を無茶ぶりされ、断り切れずに渋々引き受けることに。戦争当時を知らない太一は、寺本から送られてきた膨大な資料を片っ端から読みふけるが…。いつの間にか寝落ちしてしまった太一は明け方、衝撃音で目を覚ます。すると、自宅の外には森が一面に広がり、見たことのない光景が広がっていた。何が起きているのか理解できず混乱する太一は、外に確かめに行ったところ、そこが太平洋戦争真っただ中の昭和19年6月の世界であることを確信――太一たち家族はタイムスリップしていたのだ。
この受け入れがたい事実に太一一家が騒然としていると、太一の亡き父の戦友の甥・小島敏夫(堤真一)から電話がかかってくる。敏夫もまた、息子の小島新也(奥智哉)と出かけていたところ、昭和19年にタイムスリップしてしまったという。敏夫父子と合流した太一はやや安堵したのも束の間、すぐに戦時下の厳しい現実に直面していくことに。
兵士に度々怪しまれる太一たちは、誤魔化しながら何とかその場を凌ぐが、戦争に突き進む日本で生き延びるためには昭和19年の生活に順応せざるを得ず…。敏夫は持ち前の人当りの良さですぐに仕事を見つけて前向きに動き、ひかりも針仕事などできることを一生懸命やり始める。そんな中、なかなか現実を受け入れられずに抗っていた太一だったが…!
引用元:公式サイト
⏰ついに予告解禁⏰
皆さまお待たせ致しました!#終りに見た街 予告が完成しました!
昭和にタイムスリップして #ポツンと一軒家 #山田太一 の名作ドラマが#宮藤官九郎 の手で令和に蘇る!#大泉洋 × #吉田羊 × #堤真一 で贈る超大作!
9月21日(土)よる9時放送! pic.twitter.com/o0moc0Khje— テレ朝開局65周年「終りに見た街」大泉洋×宮藤官九郎 9.21放送! (@ex5dpremiu66555) September 9, 2024
東京大空襲の恋愛ドラマを依頼されたライター・寺本太一
令和6年6月、脚本家の太一は脚本を妻・ひかり、娘・信子、息子・稔、そして認知症の母・清子と愛犬・レオと東京二子玉川で暮らしている。
息子の稔役の子役の今泉雄土哉君については、以下の記事でご紹介しています。
【終りに見た街】子役の稔役は今泉雄土哉!息子役キャストは誰?
脚本家キャリア二十年だが、代表作は・・・まだ無い。
現在書いているのは、テレビ朝日のドラマ「刑事、七、八人」。
そんな太一が、ある日テレビ朝日に行くとプロデューサー寺本から、脚本家が下りてしまったからと、東京大空襲を描いた恋愛ドラマを書いて欲しいと頼まれました。
さらにテレビ局で、偶然に戦争で亡くなった父の戦友の甥・小島敏夫と再会!
敏夫はサラリーマンを早期退職して、今はドラマのエキストラなどに出演しているという。
結局太一は寺本の申し出を断り切れずに、渋々受け入れることにした太一は、渡された膨大な戦時中の資料を読むことに。
昭和20年3月に行われた東京大空襲の痛ましさを知る太一。
当時の二子玉川には高島屋もなく、田畑が広がる様子。
当時の日本人は空襲警報におびえながら、日本の勝利を確信していたのだろう。
そんなある夜、デスクで太一が寝ていると揺れが発生し、大きな雷のような音が聞こえました。
昭和19年6月の戦時中に家ごとタイムスリップ!敏夫と息子も来ていた
目を覚まして外に出てみると、いつもの二子玉川の光景ではなく、周囲には森が広がっていたのです。
その様子は・・・まるでポツンと一軒家!?
なんとそこは、戦時中昭和19年6月の太平洋戦争の真っただ中。
太一たち家族は過去にタイムスリップしてしまったのです!
家族がリビングで今の状況を受け入れられずにいると、固定電話が鳴りました。
出てみると電話の相手は敏夫。
敏夫も息子の新也と共に何故かタイムスリップしてしまったのでした。
敏夫の息子の新也役のキャストについては、以下の記事でご紹介しています!
終りに見た街小島新也【しんや】役は奥智哉!堤真一の息子役のキャストは誰?
この現実を受け入れた太一は、敏夫たちと共に過ごすことに。
まずは敏夫は二子玉川の自宅を燃やす必要があると言う。
ローンもあるからそんなことできないと怒る太一ですが、兵隊が踏み込んできたときのことを考えれば仕方ないと敏夫は主張。
やむなく敏夫の言い分を受け入れて、二子玉川の家を引き払う決意をした太一と家族たち。
家を焼き払うことはためらわれたため、取り急ぎ必要なものをまとめて家から出ることにしました。
母・清子は戦時中の日記帳を持っていくと言う。
この状況で頼りになるのは、戦時中を知っている認知症の母だけかと太一は思います。
マイホームが焼き払われ逃亡!
すると家に新也が将校と一緒にやってきました。
将校は太一の素性を尋ねると、太一は兵器開発をしていると嘘をつき何とかその場をやり過ごすことに成功。
しかし、この場所を引き払うように言われてしまい、太一たちはすぐに荷物を持って二子玉川を離れることになりました。
次の日の夜、自宅が心配になって太一と敏夫が見に行くと、家が焼き払われてしまい、残した愛犬レオも焼かれてしまったのです。
マイホームを失いショックの太一たちですが、現実を受け入れて新たな地に向かいます。
戦時中の考え方を子供たちに教え込む中・母親の清子が新也に恋♪
昭和19年夏、三鷹で過ごし始めた太一たち。
娘・信子、息子・稔に戦時中の考え方を教え込みます。
妻のひかりも戦時中の妻として太一を支えてくれます。
一方、一緒に住み始めた敏夫のことを母・清子が意識し始めているようで・・・
しかし実は、清子が気にしていたのは、敏夫の息子の新也でした。
新也は戦死した清子の初恋の相手に似ていたのです。
その初恋の相手・小島敏彦は、敏夫の父で新也にとっては祖父にあたる人物。
家族たちはその話を聞き、素敵だと言い、何とか初恋の相手を助けたいと思いますが、太一は過去を変えてはいけないと言います。
もし変えてしまったら、自分たちが存在しなくなってしまうから。
そして10月、新也は忽然と姿を消してしまいました。
国民登録をして戦時中の国民としての生活をスタート
11月、食糧不足が深刻になってきています。
ある日、兵隊が有って食料が盗まれたと言う。犯人の似顔絵を見て新也に似ていると思う太一。
関係を疑われる太一たちですが、そこにやってきた別の兵隊が「異常ありません」と言ってくれたことで難を逃れることが出来たのです。
「なぜ、私を助けた?」と疑問に思う太一。
このままここにいてはまた疑われると思い、新也に置手紙を残して三鷹の地を離れることに。
このころになると、サイパン島からB29と呼ばれる爆撃機が多数日本にやってきて本格的な本土空襲が始まります。
街には空襲警報が鳴り、逃げ惑う人々。
昭和20年となり、太一たちは荻窪で過ごし始めます。
偽の国民登録をしたことで食料の配給を受けられるようになり、太一と敏夫は軍需工場で働くことに。
ひかりも縫製工場で働き始め、信子は女子挺身隊として向島の郵便局で勤務。
太一は働き始めるも、失敗続きで仕事は免除に。
東京大空襲の被害を減らす!?
向島で働き始めた信子に、祖母・清子は危ないと言う。
それは間もなく東京大空襲が起きるから。
太一は脚本を書くときにもらった資料の東京大空襲を思い出す。
このまま知らないふりをして放置するのは大きな罪では?
そう考えた太一は、敏夫とともに3月10日に大空襲が起きると噂を流すことにしました。
浅草、向島近辺に行き、大空襲が起きると触れ舞う太一たち。
上野に逃げた人たちが助かったとう情報から、上野の方に逃げるように助言。
さらに敏夫が手に入れたわら半紙を使って、さらに触れ回ることに。
しかしそれだけじゃ足りない。
そこで思いついたのは未来を予言すること。
母・清子の日記をもとに天気を予言して、清子を占い師に仕立て上げることにした太一。
3月4日は雪が降る。予言通り、東京には雪が降ってきました。
そして空襲前日の3月9日。皆に逃げるよう触れ回るもなかなか太一の思いは伝わりません。
そこに敏夫はやってきて、二人で叫ぼうと大声で空襲が起きると言います。
警防団に見つかりそうになると逃げて、各地で大空襲が起きると叫ぶ敏夫たち。
するとやってきた警防団を見て、太一は何かに気付きます。
それは、かつて自分たちを助けてくれた兵隊。
過去にやってきてずっと思っていた。
これまで折々で出会った将校、兵士、警防団の男がみんな同じ顔。
これは、現実じゃないのかもしれないと言う太一ですが、にわかには信じられない敏夫。
これらの同じ顔は、おそらく勝地涼さん演じる寺本です。
子供たちの驚くべき変化!軍国主義に染まっていた!
そして家に帰ると、ずっと姿を消していた新也が現れたのです。
新也はこの時代を受け入れて、軍需工場で働き始めていました。
一緒に来た男も2024年からタイムスリップしたと言う。
新也はお国のために死ぬ気になる決意をしたと言う。
ここにはニートなんて言葉も無い、本気で日本のために死ねると思っている。
新也は昭和20年の世界の方が生きやすくなった様子。
「多様性何てクソ位だ!!」
敏夫はそんな息子を諫めようとしますが、受け入れる様子は有りません。
さらに信子も、稔も昭和20年の世界を受け入れはじめ、太一のことを非難するのです。
そんなやり取りをしている、荻窪に空襲警報が!
これは資料には書いていない事。
突如の空襲に逃げ惑う太一達。
危険を感じた稔は、下町で大空襲があると大声で言いました。
何度も現れる同じ顔の男の正体は・・・寺本!?
そんな息子を見て抱きしめ、太一も大きな声で空襲があると訴えます。
すると背後から何者かの視線を感じて・・・
それは度々太一の前に現れる男。
その正体にようやく気付いた太一。
それは、現代の世界のプロデューサー寺本だったのです。
しかし、声をかけるとそれは寺本ではありませんでした。
衝撃の結末!2020年に清子と初恋の相手・小島敏彦の姿も
そして轟音が鳴り響き、爆発によって吹き飛ばされてしまう太一。
朝、目を覚ますと太一の左腕はありませんでした。その痛さに叫ぶ太一。
稔を探しますが、いません。
足元にはスマホがあり、SNSには寺本からの投稿メッセージが届いています。「地下シェルター快適!」と地下シェルターで優雅に過ごしている様子が伺えます。
太一が周囲を見回すと、それは昭和20年の様子ではなく、周囲に大きな壊れたビルが見えたのです。
大けがを負った男が水を求めており、水を与えたのち太一は尋ねます。
「今、何年ですか?」
「2020・・・」
そう言って男は息絶えてしまいます。
「2020?嘘だろ?」
何と今太一がいるのは、現在の世界だったのです。
「何だよこれ・・・」と現実を受け入れられるずにいる横で、落ちているスマホのSNSには寺本の動画が。
するとスマホが誰かによって踏みつぶされます。
踏んでいたのは、戦死したはずの小島敏彦。
その背中には幼い母・清子が背負われていました。
二人は太一を見ると、そのまま歩いていき・・・・
悲壮な目で二人を見つめる太一の姿で物語は幕を下ろしたのでした。
終わりに見た街のラストの意味の考察は原爆?
意味不明!わからない!?衝撃の結末に今作の声!
衝撃的すぎるラストにSNSでは、困惑の声が広がっていました。
昨日見た「終わりに見た街」ってドラマの意味がわからな過ぎてモヤモヤ···
ラストの意味も❔だけど
それ以上に、何度も出てきた同じ顔の男は何?
あ~モヤモヤ— まゆ (@kumachan118) September 22, 2024
終わりに見た街
ラストはあぁなるほど現代で戦争したのねって納得したけど度々出てきた寺本の意味がわからんかったわ あと今際の際に西暦答えてくれるおじさんいい人すぎる死にそうになってんのに何聞いてんだコイツってなるやろ普通— matsui (@yu_oubo) September 21, 2024
終わりに見た街、最後まで見たけど…
ラストにぶち込んだ意味不明な演出要らないって
台無しだよあれで細川俊之版、もう一度見たいなぁ…
— ヒロンたん (@HiroRokurin) September 21, 2024
終わりに見た街とか言うドラマ意味わかんな過ぎて草
時間返してくれ— 鬱病のぶゆき (@P_R_U_D) September 21, 2024
テレ朝の終わりに見た街ってドラマを見たけど最後が意味不明。結局タイムスリップしてなかったって事?それとも現代に戻った?猿の惑星みたいな終わり方でいまいち腑に落ちない。
— けむ (@kem_Foxx) September 21, 2024
終わりに見た街。他のドラマの録画を忘れるほど見入ってた。でも最後の10分で意味がわからなくなって突然主人公は何もかもなくして最後にタイトル回収。勝地さんが出てくる度に大切なものをなくすフラグを立てくるのが怖かった。トシヒコさんと若い日のお母さんは何だったのだろう。
— ショコラ♡THE ALFEE 50周年 (@sweetshdreamer) September 21, 2024
やはり、最後の2020年に起きたことは何なのか?どうしていきなり2020年になってしまったのか?
そして、最後に幼いころの清子と初恋相手の戦死したはずの小島敏彦が登場し、スマホを踏んだこと、何度も現れた同じ顔の正体・寺本(勝地涼)の真相ですね。まずは、ラストシーンについて考察していきます。
ラストの意味の考察①現在に原爆が投下される
空襲の後、ピカっという光に照らされて爆発。そして町は一瞬で壊滅しました。
まさしく原子力爆弾・原爆が投下されたんだと思います。
しかも2020年代の東京に。
一瞬で再びタイムスリップしてしまったことがわかります。
終わりに見た街を見た。キャストさんも脚本も良かった。ラストも「原爆か……」と察せてしまう画面と演技の説得力。日本人なら伝わるだろうという信頼を感じた。過去に時間遡行してしまったのか、はたまた現代の並行世界だったのか。色々考察の余地があり大変面白かった。ちなみに私は両方だと思う。
— たかはや (@TKK1127_bw) September 21, 2024
『終わりに見た街』小さい頃に見てトラウマだったんだけど、やっぱりこの終わり方なんだな
昔見たやつだとドラマの終わりに爆発音と共に原子爆弾が爆発する映像に『この物語はフィクションです』というテロップが出て来て、本当に怖かった
— ASH (@yyya4s6h) September 21, 2024
ツイートのように、日本人ならばわかる、原爆が投下されたと言うシーン。
ラストの意味の考察②タイムパラドックスが生まれて未来が変わった?
一夜明けてもまだ終わりに見た街のラストについて考えてたから色んな人の考察見て思い出したけど、確かにラストの大泉洋の瞳に映ってた焼け野原、高いビルがあったから戦争が現代にまで続いてしまったってことなのか。
— ㌔©︎ (@8wmglc0) September 22, 2024
録画しておいた「終わりに見た街」を見た。ラストが難解だった。主人公が良かれと思って行った東京大空襲の警告によって本来助からなかった人が助かり、タイムパラドックスが生じる→主人公は昭和20年から現代(?)に戻れたものの、そこは焦土と化した世界だった…という感じなのかな?
— posha (@posha_008) September 22, 2024
ドラマの中でも、歴史を変えてはいけないと言うセリフがありましたが、東京大空襲の被害を少なくするために、奔走した太一たち。
それ以前にも太一たちの存在で未来が変わってしまったのでは?確かに納得です。
もしかしたら1945年に終戦を迎えていなかった可能性も。こうして2020年に長い戦争の過程で原子爆弾が東京に投下されてしまった?
しかし、終戦を迎えていないと、日本が現在のようになっていない可能性が高いです。寺本(勝地涼)が陽気にインスタ投稿していると言うことは、終戦を迎えて、その後の高度成長期を超えて来たと思うと矛盾している気もします。
ラストの意味の考察③違う世界線
終わりに見た街を見て思ったのは、
別の世界線の昭和19年にタイムスリップしたのでは?
きっと途中までは元の世界線と同じだったけれど東京大空襲の時に分岐したんじゃないだろうか?
そしてあの大きな爆撃を受けた時の衝撃で別世界線の未来に帰ってきて、未来でも原爆が落とされていた→— おこめはらいす プロカ必読 (@raisu_9999) September 21, 2024
また昭和19年にタイムスリップしたのは、別の世界線だった。しかし元の世界に戻ってきて平和かと思ったら、実は現在は戦争が起きていた・・・と言うこと。
では、そんな衝撃のラストを迎えたドラマが伝えたいこととは?
ドラマが伝えたい事とは?戦争は恐ろしく望みがない悲劇
前作のドラマを知らなかったので、不適切にもほどがあるの様なバラエティちっくな内容だと思っていただけにラストが怖いほど戦争を感じた。題名である「終わりに見た街」は原爆が投下された現代で、今戦争が身近で起こっている日本だからこそそのラストに現実味を感じてしまった…#終りに見た街
— ちさ (@icgcop23) September 21, 2024
終わりに見た街の終わり方意味わからんけど戦争って意味わからんけど命が終わるよって事かね。
原作にないスマホの投稿で地下シェルターがどうとか言ってたのは富裕層は生き延びるってこと?分からん。— ْ (@ADSohy) September 22, 2024
昨夜観た「終わりに見た街」の結末に衝撃を受けて寝付けなかった…
戦争、恐ろしい。— ちゃたく (@chaTaku1239993) September 22, 2024
ドラマ 終りに見た街
大泉洋 主演
昭和19年に家ごとタイムスリップして戦時中を生きていくことになった。最後のシーンは戦争はまだ終わっていなかったという受け止め方で良いのかな。仲良くしなくても良いから人の命や大切なものを奪うことはもう永遠に終わりにしてほしい。https://t.co/iKaUn4WFdL— みかんかん (@kakipitochoko) September 22, 2024
昨日テレビでやってたドラマ「終わりに見た街」綺麗事で終わらなくて良かった、悲惨なものは悲惨なのだ。こんな戦争だったのだ。
クドカン人気でも崩れない芯があって好き。
もっとこういうドラマ見たいなー。#終わりに見た街#宮藤官九郎— 海 (@umi1198917) September 22, 2024
一番SNSで多かったのが、世界中で紛争が起きている現在。日本でその戦争が起きてもおかしくないということ。
ドラマの余韻がまだ抜けないけど、ウクライナでも戦争が始まったとき多くの若者が志願した(もちろん嫌だと拒む人達もいる)、いざ自分の身内が友人が犠牲になったら戦う道を選んでしまうのではないかな。そのうえ同調圧力が起きるわけで #終りに見た街
— isako (@isako_s) September 22, 2024
ドラマと同じよう、若者たちが当時の思想を受け入れてしまう可能性も十分ありえますね。
それを考えると恐ろしくなってきます。ニュースで見ていて、どこか他人事だと思っているのは、私だけではないと思いますが、そんな平和ボケしている頭を殴られたようなラストでした。
「トラウマラスト」「怖すぎる」「希望がない」「意味不明」などといろいろな感想が飛び交っていましたが、まず戦争の末路に希望なんてものはなく、絶望と悲劇しかない。綺麗なことは、一つもない。
それを主人公が左腕がなくなった状態で絶叫し、世界の終わりを見て、死亡するシーンが表現している気がします。
ちなみに原作小説のラストもほぼ同じですが、原作では、周囲に妻、娘たちの黒焦げの遺体が横たわっていてその家族の遺体を発見する主人公の姿があり、更に残酷な終わり方だったと思います。
そしてこんな指摘もあり、興味深いと思いました。
マイナンバーカードみたいなもの?違うよのやりとりがありましたが、
健康保険証を強制的に廃止させ、マイナンバーカードと健康保険証と紐づけると顔つき全国民のデータが把握できるようになるつまりそういう事に一歩踏み入れてるような#終りに見た街
— 青空 (@sky_green888) September 22, 2024
以下の記事で原作のネタバレをご紹介しています。
【終わりに見た街】原作ネタバレ結末と考察!トラウマ級ラストシーンの意味とは?
ドラマ版は大まかですが、原作に忠実に再現されていましたが、たった2時間なので、かなり割愛されています。読みごたえがあり、いろいろ考えさせられる内容になっているので、ぜひ原作を確認してほしいと思いました。
終わりに見た街のラストの清子と初恋相手の2人と寺本【勝地涼】の正体の解説!
ラストの清子と初恋相手の2人
そして更に多くの疑問が残ったのが、ラストシーンに登場した、三田佳子さん演じるおばあちゃんの幼い頃と初恋相手の登場シーン。
おばあちゃん役が三田佳子さんだったの気がつかなかった
今回のオリキャラらしいけど、最後に子供の姿で初恋の人(だったっけ?)と去っていったのは、天国で一緒になったという、この終わりに見た街という救いのない物語のたったひとつの良心なのかも— (@KaoriKaoliy) September 21, 2024
終わりに見た街…なんかおばあちゃんの初恋が過去と未来を繋いだ感じした…これはこれで怖い(ま、違うだろうけど)
— みき (@tukinoo) September 21, 2024
終りに見た街の最後の最後の部分はどゆこと? お母さんが若返って多分若い頃の旦那さんにおんぶされてってたけど、スマホを踏みつけてた意味を考えると価値観が戦時中や戦前まで戻ってしまったことの表現なのかな
現代は戦争と遠いなんて勘違いですぐ近くにあるっていう啓蒙は理解できるんだけど— 筋肉減少地帯 (@salmonyukhoe) September 21, 2024
清子が空襲で亡くなる→最後に太一が見た初恋の人におんぶされて去っていくのは三途の川的な描写で、太一もあの世に連れられていくって解釈も出来そうやな。
いずれにしても1945年当時にしても現代にしても、戦争が全てを奪っていくんやなっていうゾッとするラストだった。#終りに見た街— 金髪キラキラ (@blond_kirakira) September 21, 2024
これあれか。
歴史が変わって清子は初恋の人と結ばれて、太一は生まれない未来になった感じか。。#終りに見た街— 金髪キラキラ (@blond_kirakira) September 21, 2024
ラストにあれほどの爆撃なのにスマホ壊れてない謎。
SNSをのんびりやってる連中やらおばあちゃんとその初恋の人が踏み潰す所を見せる為だったんだろうけど #終りに見た街
— 青空 (@sky_green888) September 21, 2024
80年前の世界に居る現代から来た若者がじわりじわりと戦争に染まる。最後は母をおんぶした敏彦が前髪クネ男がインスタチャライブ中のスマホを踏みつけた。戦争とは愚かで怖いものということと、何事にも現を抜かすなっていうメッセージなのかなと思いました。#終りに見た街
— ルティ (@twittirurutti) September 22, 2024
#終りに見た街 死の直前もスマホに頼ろうとする主人公を蔑み、主人公の見ようとするスマホを踏み付けにする少年少女。スマホの外に真実はあるとでも、死に際くらい自分の頭で考えろ、わたしたちはずっとそうしてきた、とでも言いたげな二人の見下ろし方。
— 里伽子 (@rikaco_ki) September 21, 2024
海外のどこかで戦争が起きていても、他人事でスマホを呑気に弄っているけれど国内でそれが起きても、無事に生き延びた者達がバンバンSNS投稿してる残酷描写グロい……寝れるかなぁ……結構目に焼き付いちゃってる #終りに見た街
— ( ᐕ) (@mkmk866_) September 21, 2024
ちなみに最後の
スマホの中で
うぇーい!…ってしてるのが
今回クドカンオリジナルで登場した
え…意味がわからない
何が言いたかったんだろ…なんて
ずっとスマホで検索している
あなたの姿たぶん現実にミサイルが飛んできても
スマホで必死で検索してる#終りに見た街— まっく (@mac3_waiwai) September 21, 2024
先ほども考察しましたが、太一たちが昭和19年に存在したことで、歴史が変わってしまって、母親の清子の初恋相手は戦死することなく、生きていて結ばれた。その結果、太一たちの存在がなくなってしまった・・・という予想も成り立つかもしれません。
個人的には、太一が見た妄想の2人で、SNSのつぶやきにもあった通り、三途の川的な描写で、太一のこれからの死を表している気がしました。
ただ、一方で、清子をおんぶした初恋相手がスマホを踏み潰したシーンには意味がある気が。
現在、戦争が起きている中、SNSで他人事のように、スマホで発信をしている現代人たちへの皮肉が込められていると思いました。
寺本【勝地涼】の正体の解説!バカなフリして策士でシェルターを準備?
そして最初から最後まで少しずつ登場し意味不明だった寺本(勝地涼)さんの正体。
勝地涼の役ははまさに〝時代の空気感〟の象徴なんだろうな。「こんな時代だから〜」が〝どんな時代か〟を作中人物や視聴者それぞれに突きつける。
「戦争は過去の出来事」と認識していること自体に気付かされるドラマだった。#終りに見た街 https://t.co/b30mDRsOaw— Sunaga Reiko (@pickles6844) September 22, 2024
終りに見た街の最後のスマホにずっとプロデューサーのメッセージが流れてたけど、あの中に「シェルター買っちゃいました」みたいなメッセージがあった。
これ、もしかしてプロデューサーは知ってたんじゃない?
実はもっと未来から現代にタイムスリップ、↓— らぎ (@Kisaragi_Shino) September 21, 2024
終りに見た街エグい
脚本家は当事者でありながらもタイムトラベラーであり俯瞰して物事を見ていたが最後片腕吹っ飛ばされて当事者だとわからされる?
プロデューサーはコネか何かでミサイル攻撃の兆候を把握、核シェルター購入で安地からうぇい?
攻撃時間が分かってなきゃシェルター避難できない— めがね暮らし (@MT6nTwb7Tk70672) September 21, 2024
最後の「地下シェルター快適〜」っての、
このドラマの前に池上彰さんの番組で貧富の差が大きくなってるって聞いたばかりでコレの発言は怖いって。
お偉いさんや富豪は金や権力で逃げ、
主人公のように死んでいくのはその他大勢の国民。戦争始めるのも政府や富豪たちなのに。#終りに見た街
— ぶる (@tendohakane) September 21, 2024
庶民が爆破で呻き死にゆくところ、支配層の象徴としてのテレビプロデューサーはシェルターでウェイウェイ配信してるのか。
#終りに見た街— ママあくびまま (@akubimamachan) September 21, 2024
2005年にもドラマが放送されてたの知らなかった
その頃は入退院繰り返していたから私は見てなったのかな~2005年版のラストはもっと容赦ない内容だったみたいだけど…
2024年版のラストは、地下シェルターで生き延びている人との対比が描かれているのが辛いね
これはこれで残酷#終りに見た街— hamham (@miracle_wind311) September 21, 2024
#終りに見た街
令和の日本人への強烈な風刺になってて良きでした
過去改変で核が、とか親の戦争の記憶が見せた夢とか色んな見方あるけど
単純に今も危機と隣合せって事民間人が家族バラバラに、殺され、権力者はシェルターで助かってる構図
戦争を起こしてるのも80年前と同じ、一握りの権力者。
— モラルちゃん🐱川口市 (@meiwaku4ne) September 21, 2024
寺本はなぜ、資料をデータで送らなかった?「こんな時代だから」ってことは、、。タイムスリップする事を知ってた。データじゃ見れないから。だから、あの時見逃した。自分は地下シェルターで生き延びるために未来を変えるため? 太一なら資料を活用すると想定して。#終りに見た街 #大泉洋
— su-chin☆リサイタルロス💛洋ちゃん愛してるよー!2056 (@happy19454040) September 21, 2024
大きな話題になったのは、ラストのインスタ発信で地下シェルターで優雅に過ごしている投稿。
シェルターの外では、残酷な死を遂げている庶民たち。
しかし、富裕層はシェルターを購入して、命が助かっている現実にぞっとしました。
太平洋戦争も起こしたのは、始めたのは、偉い富裕層の人たちです。これから日本で、戦争が起きるとしたら、それを始めるのは、いわゆる富裕層の人たちで、戦争を起こして国民に戦争をさせながらも、自分やその家族はシェルターで身を隠して生き残る・・・なんて現実が、自分が一般庶民なだけに、本当に恐ろしかった。
また、シェルターにいるのは、わかったのですが、なぜシェルターに逃げ込むことができたのか?それは、核戦争が起きる、原爆が投下される日を知っていたから・・・タイムリーパーだった説もうなづけます。
太一の前に現れていたのは、様々な時代の動きを探っていた寺本で、その日に原爆が投下されることも調査済で生き残るための、準備をしていた策士だった可能性もあると思いました。
また一見、チャラい言動の寺本ですが、本当にポイントになることを言っていると思います。
#終りに見た街
宣伝が終始、入口のハードルを下げようとしてくれてたのだと、今思えば感じる。戦争モノって視聴率とれないんすよ〜みたいな勝地Pのセリフを思い出す。制作陣の皆さんのさまざまな工夫と反戦への気持ち、受け取りました— のん (@sr_non) September 21, 2024
たとえば「戦争モノって視聴率とれないんすよ」と言っていたのは、視聴者に向けての皮肉もある気がしました。
戦争モノに興味を示さない、見ようとしない現実があるのでは?と思いました。
コメント